

Alexaで家電操作したい!!!アレクサはある!でも出来ない!

よく聞かれる質問( -`ω-)bざっくり説明します🙆♀️
まず、アレクサがあれば家電が操作できる?
と思ってる方が多いのですが…
基本的に呼び掛けで家電を動かすには
スマートリモコンやスマートプラグ
のようなアダプターになるものが必要です!
簡単に説明するとこんな↓感じ!

スマートリモコンって?
スマートリモコンは、家電をスマートフォンやスマートディバイス(アレクサ)で操作できる進化したリモコンのこと! リモコン操作で動く家電であれば基本的にはなんでも対応できるよ!
ちなみにリモコンのない家電
(例えば間接照明💡🤍とか)
スマートリモコンの部分を
スマートプラグ🔌
と言う商品で繋ぐと利用できます🙆♀️
ざっくりできること
・家電をスマホでコントロール
リモコンの代わりに、スマホを使って家電を操作できます。外出先からでも家の家電を操作することができるので、家に帰る前にエアコンをつけたりすることができます。
・スマートスピーカーと連携
Google Home、Amazon Echo、Apple HomePod などのスマートスピーカーと連携させることで、スマート家電ではない家電も音声で操作できるようになります。※スマートスピーカーがなくてもスマホから家電を操作することはできるよ!

スマートリモコンは、アレクサで声で操作ができるようになるだけじゃなくて。
遠隔でも操作ができるようになるから
家の外から家電操作ができるのはマジ便利だよ!
おすすめスマートリモコン

一番メジャーなイメージはスイッチボット!私の友達も使ってる!

我が家が使ってるのはリモ様!!!!!
REMOには、種類がMINIとREMO3 があるけど
違いはざっくり言うとセンサーの違い!!
Miniは、センサーが基本の温度センサーのみ
上位機種のremo3は
温度、湿度、照度、人感センサーなどがついてます!
Qrio Lock、mornin’ plusと連携してるのも大きな差かな🙂ピンとこなければ無視でいいかも!
ちなみに私は第一世代なんだけど、温度のみで大満足している!!外にいて部屋の温度を確認できるのは地味に便利!!帰宅前にスマホに入れてるremoアプリでエアコン調整してるよ!